野球にメンタルダメージ食らうほど依存するのは良くないね!!!
昨日の試合、負けてがっかりだよ
絶対勝つと思ったもんロッテ
5-0になった時点で大谷に土つけて連勝止めて最高の勝利になると思った
まあ、負けたけど
内がいないのが痛いなんてもんじゃない
内はロッテの投手の中でも特別で
まず投げてる球が文句なしに凄いから8回は当然任せられるし奪三振能力が極めて高いからイニング途中の火消しもどんと来い
フォームがフォームでランナー背負っても関係ないし
まあ、最高のセットアッパーだよ
怪我さえしなければ
怪我さえしなければ
今季、一番悔しい試合はホークス戦で今宮にサヨナラ食らった試合で、二番目が昨日の試合
両方内がいれば…
で、昨日の夜は悔しさのあまり悪夢を見た
これはさすがに良くない
野球は単なる一趣味で、悪夢を見るほどのめり込むのはちょっとメンタル的によろしくない
飽くまで趣味だからね…
で、どうすればのめり込まなくなるのかを考えたとき、野球と距離を置くっていうのは下策
なぜなら、それは無理だから
物事をどうにかするには、システムを築き上げなくてはいけない
意思の力でどうこうするっていうのは、まあ安定度に欠くしそもそも意志の力で野球を見ないなら悪夢を見るほどのめり込まないって
野球にのめり込まないシステムって?
Twitterとスポナビアプリを断てば野球にのめり込まないで済むけれど…
それは現実問題厳しい
だから、野球にのめり込まないようにするのに手っ取り早いのが他ののめり込むものを見つけること
それも、結果いかんで悔しかったりしないもの
そんなん簡単に見つからないわ
ということで、なんか趣味を探してみます。
サイクリングが最近の趣味だったけど、実際あれは実働時間少ないから野球観れちゃうんだよね
サイクリング上がってシャワー浴びて野球観るのは最高だけど